【10 w】初エコー@OB/GYN

今日は2度めの産婦人科での健診でした。

受付で名前を告げると、Co-payを払うように言われる。
今日ウルトラサウンドがあるからか?
それとも初診で払わなかったからか?
ファミリードクターのときには初診の時だけなのに。

呼ばれて行くと、前回と違うお医者さん。
ウルトラサウンドの技師らしい。
トイレで用を足してから部屋へ来るようにとのこと。
「No Sample」と言われたけど意味が分からず
コップにお小水を取っていったら、改めて「NO SAMPLE」と言われた(笑)
すみません。

前回と同じく、パンツを脱いで診察台の上に横になる。
日本の病院と違って、先生が私の頭のあたりにいるので
あまり抵抗がない。
(ただ、足の方に椅子が置いてあって息子&夫はそこにいる(笑))

経膣エコーも日本のやつより、というか全然痛くなかった~わーお。
一緒に部屋に入った夫&息子にも
赤ちゃんが動いているのとか、心臓の音を一緒にきけたのでよかった。

日本では産科で診察室に入るのは私だけだったので
夫は初めてのエコー体験。
「感動した?」ときいたら「実感がわいた」とのこと。
ちょっとアメリカの産婦人科のシステムに感謝。

先生曰く Your baby is very good とのこと。
今のところ元気に育っているようで一安心。

次の検診は4週間後です。

あ、それから母子手帳を申請するために
妊娠確定証をもらいました。
「pregnancy certification」と言ったらすぐくれた。
しかも無料で。よかったよかった。

母子手帳は最寄りの領事館でもらえます。(うちは郵送してもらいました)
日本に一時帰国する予定があれば、地元の市役所などでももらえるかも?
(私は日本でももらってしまいました。しかも大きさの違う同じものでした^^;)

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人と投稿者の承認後に公開されます

こんにちは!

 改めまして、こんにちは。 アメブロで書いてた日記のなかから バイリンガル子育て記事を こちらのブログにまとめていきたいと思います。 よろしくお願いいたします^-^