【32 w】グルコースチャレンジテスト再検査とウルトラサウンド@OB/GYN

グルコースチャレンジテストの再検査の通知を受けてから
実際に検査に至ったのは次の検診のタイミングでした。

再検査(3 hour GTT というらしい)の場合
・朝ごはん抜き(前日の夜9時くらいから何も食べないようにしていた)
・検査中も何も食べない、飲まない
・前回より多い量のドリンクを飲み、
 飲む前、1時間後、2時間後、3時間後に計4回採血
という流れでした。

なので私は朝8時に病院へ行き、
採血をしてドリンクを飲んだ後、待ち時間の間にウルトラサウンドや問診をやってもらい
最後の採血が終わった11時頃にはすべてが終了しました。

ウルトラサウンドや問診の予約時間はもっと遅かったのですが
お医者さんが空いてたら待ち時間の間にやってくれ、とお願いしたらやってくれました。

まずはウルトラサウンドから。
胎児の頭、足、胴体などの長さをちゃっちゃっちゃーと測って、おしまい。
前回みたときは20 wだったので、だいぶ大きくなり、お肉もついて
おなかの中が狭そうでした^^;
頭が下にあって、身体は外側を向いているみたい。
体重は4.5~5lb (2000~2500g)だそうです。

続いて問診。
今日も初めての先生でした。
自己紹介と握手が爽やかな若い白人の女性の先生。
先生はウルトラサウンドの結果をみて、very goodと言っておりました。
特に私も健康トラブルなかったので(血糖値以外)特に聞くこともなし。
もし、今回の再検査で良くない結果が出たらどうするの?と聞いたら
血糖値を測るキットを買って、自分で測定しながら
食生活の見直しやダイエットをするそう。
それをしばらくやった後、糖尿病の専門医のところへ行き、
場合によっては薬を処方されるみたいです。

検査結果は翌日メールで送られてくるそうです。

***

で、3h G.T.Tの結果ですが

Fasting  77 (95未満ならOK)
1h後  115( <180)
2h後    136( <155)
3h後   93( <140)

と クリアー (*^▽^*) ほっ。
でも 1時間後より2時間後の方が高いってなんなんだろう・・・
とか、やっぱり気を付けなきゃいけないな、と思いました。

それから、1回目のテストの前日に
スタバのモカフラペチーノグランデ1杯、ドーナツ1個、アイス・・・
と甘いものを食べすぎてしまったのも良くなかったと思う(x_x)

断食、採血4回、長い待ち時間、まずいドリンクを飲む・・・
前日の暴飲暴食によって不要な労力を使ってしまったので
次回こういうことがあったら気をつけようと思いました。

因みにこの日,ウルトラサウンドのため
Co-pay$15を支払いましたが,後日グルコースチャレンジテストの分も別途$15の請求が来ました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは管理人と投稿者の承認後に公開されます

こんにちは!

 改めまして、こんにちは。 アメブロで書いてた日記のなかから バイリンガル子育て記事を こちらのブログにまとめていきたいと思います。 よろしくお願いいたします^-^