今日はファミリードクターの元でトータルチェックの日。
今日はいつもと違う看護士さんで
前回の血液検査の結果をきく。
すべてにおいて異常なし。
ただビタミンDがちょっと少ないとのこと。
Prenatal Vitaminというサプリを飲みなさいとのこと。
Prenatalは妊婦の、とか出生前の、という意味で
薬局に行くとPrenatal~のサプリがたくさん売っていた。
お医者さんで何か処方されるかもしれないので
一番少ないのを購入。
健診の話に戻ると、血液検査の結果説明の他に
身長、体重、耳、目の目視チェック、心音のチェック
問診(最後の生理はいつか、手術経験の有無、アレルギーの有無etc)
で、おしまい。
アメリカのトータルチェックは基本全部脱がされる!ときいていたので
やばい、毛剃ってない。。と思っていたけど関係なかった(笑)
で、産婦人科は決まっているの?ときかれたので
昨日電話したけどその産婦人科には
英語が拙すぎて他を探せと言われた。
と言うと
「”I'm seven weeks pregnant !”とだけ言えばいいわよ!!」とのこと(笑)
I'll try。。と言ったものの、心配してくれたのか
知り合いの?産婦人科に電話して予約まで取ってくれた。
ありがたや。
とりあえず、初診は2月1日に決まりました。
アメリカで9年の子育てを経て、日本でバイリンガル子育て中☆小学生&保育園児との10年の暮らしのなかで、いつのまにか定番になったオススメ商品を紹介していきます♪ *2015年6月、1歳半の長男を連れて渡米 *2016年9月、二男をアメリカで出産 *2017年9月、CAへ引っ越し。 *2020年4月、テキサスへ引っ越し。8月、三男を出産。 *2024年6月、日本へ引っ越し。現在にいたる☆
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
グルコースチャレンジテストの再検査の通知を受けてから 実際に検査に至ったのは次の検診のタイミングでした。 再検査(3 hour GTT というらしい)の場合 ・朝ごはん抜き(前日の夜9時くらいから何も食べないようにしていた) ・検査中も何も食べない、飲まない ・前回よ...
-
30wの検診では前回失敗に終わったグルコースチャレンジテストをやってきました。 健診の予約時間の45分前に甘いドリンクを飲み 飲んだ時間の1時間後に採血をします。 1本でいいのかと思ったら3本採られました。 それから尿検査と血圧、体重測定、問診。 いつもの先生とは違...
-
前回の生理が始まったのが2015年12月4日。 生理予定日を知りたくて、アプリ Happy Stork を使っていたのですが それによると1月1日から次の生理が始まる予定でした。 1週間も遅れるなんて・・・ いやいや、排卵自体が1週間遅れることもあるよね? と、最初...
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは管理人と投稿者の承認後に公開されます